
「ソフトウェアテスト勉強会~第1部 SaPID簡易解説と事例紹介~」
【勉強会概要】
9月のソフトウェアテスト勉強会は、JaSST'15東北の基調講演&ワークを行っていただいたHBAの安達さんをお招きして、自律した改善運営の実現方法であるSaPIDについての勉強会を2部構成で行いたいと思います。
こちらのイベントは第1部 SaPID簡易解説と事例紹介についてのイベントになります。
SaPIDについての詳細は以下のリンクをお読みください。
www.jaspic.org/event/2012/SPIJapan/session3A/3A4_ID023.pdf
(参考)
PM15:30~17:30 第1部 SaPID簡易解説と事例紹介
PM19:00~21:00 第2部 SaPID流問題モデリングワーク
【準備】
・名刺
・筆記用具
【第1部 SaPID簡易解説と事例紹介 次第】
15:30~16:30 SaPID簡易解説
16:30~17:30 SaPID事例紹介
【対象としている方】
・やらせる、やらされる改善からの脱却を目指している方
・現場の問題を解決したい方
・SaPIDに興味がある方
・SaPIDの実例を知りたい方
【開催日時・場所】
日 時: 2015年9月4日(金) 15:30~17:30(開場 15:00)
会 場: 楽天株式会社 大学教室
http://corp.rakuten.co.jp/company/map/sendai.html
エレベーターで2Fまで上がって頂くと、すぐ入り口がありますのでそのまま中までお進みください。
【参加費】
勉強会 : 無料(名刺交換させていただく代わりに無料になっております)
皆さまのご参加をお待ちしております。
※こちらは第1部になりますので、両方出られる方は第2部もお申し込みください。
http://tohoku-dev.jp/modules/eguide/event.php?eid=301